ビズショカ(ビジネスの書架)

ビジネス書、新書などの感想を書いていきます

『ドキュメント戦争広告代理店』高木徹 ユーゴ内戦の陰で暗躍した広告代理店

本ページはプロモーションが含まれています

NHKスペシャルをベースとしたノンフィクション作品

2002年刊行。2000年の10月に放映されたNHKスペシャル「民族浄化~ユーゴ・情報戦の内幕~」をベースにしたノンフィクション作品。筆者はNHKのディレクターで、本作により第一回新潮ドキュメント賞、第24回講談社ノンフィクション賞をダブル受賞している。

講談社文庫版は2005年に刊行されている。

ドキュメント 戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争 (講談社文庫)

ユーゴスラヴィア内戦におけるセルビアの悪玉イメージを決定づけたのは、実際に現地で行われたことの是非や戦争の勝ち負けではなく、アメリカのPR会社の存在だったという衝撃的な内容となっている。

この書籍から得られること

  • 国家間の戦争と民間企業の関りについて知ることが出来る
  • 現代の戦争におけるPR会社の重要性について知ることが出来る
  • ユーゴスラヴィア紛争の概要について知ることが出来る

内容はこんな感じ

ユーゴスラヴィア紛争は冷戦後最悪の内戦となった。独立間もないボスニア・ヘルツェゴビナは国際社会からの支持を勝ち取るためにアメリカのPR会社と契約を交わす。それは情報操作によるもう一つの戦争の始まりを意味していた。対セルビア戦の命運を分けた情報戦の顛末を描きながら、もはや必要不可欠の存在となりつつあるPR会社の実態について迫っていく。

目次

本書の構成は以下の通り。

序章 勝利の果実
第1章 国務省が与えたヒント
第2章 PRプロフェッショナル
第3章 失敗
第4章 情報の拡大再生産
第5章 シライジッチ外相改造計画
第6章 民族浄化
第7章 国務省の策謀
第8章 大統領と大統領候補
第9章 逆襲
第10章 強制収容所
第11章 凶弾
第12章 邪魔者の除去
第13章 「シアター」
第14章 追放
終章 決裂

アメリカの広告代理店会社がユーゴ紛争のプロパガンダを主導

流すべき情報と、流してはいけない情報を取捨選択し、効果的に実力者にそれを届ける。映像映えしそうな人間をスポークスマンに仕立て上げ、服装、喋り方、話す内容に至るまで徹底的に演出しサポートしていく。

政治の世界でも、興業の世界でも当たり前のようにやっているプロモーション活動だが、それが戦争の局面においても同様の事が行われていた。言うなれば、電通や博報堂みたいな会社が全社をあげて、戦争の情報戦サポートをしているような状態だろうか。

本来であれば国家機関が行うようなプロパガンダ活動を民間会社が担い、なおかつ他国の仕事も平気で受けるというのは、さすが超大国アメリカ。一昔前の共産圏だったら死刑なのでは?

PR会社は形を変えた現代の死の商人でしか無いわけだが、グローバル化が進む一方の世界情勢の中で、経験豊富な専門家の需要はこれからも減ることは無いだろう。筆者曰く、日本の外務省はこの手のプロパガンダ活動が致命的に不得手であるらしい。喜ぶべきことなのか嘆くべきなのか、なんとも難しいところである。

関連書籍はこちらもおススメ