2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
かなり時間が経過してしまったけど、結果報告をこっそりとしてみる。 放送大学、一年間続けられた! コロナ禍の単位認定試験は引き続きの特別体制 放送大学、各科目ごとの勉強時間 放送大学の勉強方法はGoogleドキュメントがおススメ! 気になる試験結果は?…
ゾロアスター教を知るために 2008年刊行。筆者の青木健(あおきたけし)は1972年生まれの宗教学者。現在は静岡文化芸術大学の教授。専門はゾロアスター教、イランのイスラーム思想。 個人的な所感だが、日本人が書いた一般人向けのゾロアスター教の本となる…
海外のIT事情を知りたい方へ 2020年刊行。筆者の伊藤亜聖(いとうあせい)は1984年生まれ。東京大学社会科学研究所の准教授で、専門は中国経済論。 中央公論新社の総合誌『中央公論』2019年12月号に掲載された「デジタル新興国論」加筆修正の上で単著化した…
山川の「世界史リブレット」が面白い! 1998年刊行。筆者の山本由美子は1946年生まれの歴史学者。専攻は古代イラン史、ゾロアスター教史。川村学園女子大学文学部史学科の教授。 山川出版社の歴史叢書「世界史リブレット」の一冊。以前、姉妹シリーズの「日…
8年も前に書かれた「テレワークのすすめ」本 コロナ禍で日本のテレワーク対応は一気に進んだ(というか、導入せざるを得なかった)のだが、本書はそれに先駆けること8年前の2014年に刊行されていた本である。単行本版のタイトルは『強いチームはオフィスを捨…
蘇我氏も平家も滅亡していなかった! 2017年刊行。筆者の大塚ひかりは1961年生まれ。歴史系の著作多数。以前に読んだ『昔話はなぜ、お爺さんとお婆さんが主役なのか』が面白かったので、今回も手に取って見た次第。 大切なのは「胤より腹」。家は絶えても血…
統計学に関する初学者の疑問をやさしく解説! 昨今のデータサイエンスブームにあてられたわけではないのだが、統計の勉強を始めて半年が経過した。もともと文系人間であったことに加えて、高齢化に伴い理解力が低下しているわたしは、統計の学びに苦しみ、サ…