ビズショカ(ビジネスの書架)

ビジネス書、新書などの感想を書いていきます

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『上級国民/下級国民』橘玲 日本に分断をもたらした三つの要素

分断の正体を読み解く 2019年刊行。筆者の橘玲(たちばなあきら)は1959年生まれの作家。小説家としてのデビュー作は2002年の『マネーロンダリング』である。 実用書の書き手としては、同年に上梓された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』で知られる。…

『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』大木毅 人類史上最悪の戦場

2020年の新書大賞 独ソ戦2019年刊行。筆者の大木毅は1961年生まれ。第二次世界大戦、特にドイツ軍に関する著作が多い。 なお、本書は2020年の新書大賞第一位に輝いている。昨年を代表する新書作品の一つである。 www.chuko.co.jp 内容はこんな感じ 1941年。…

『朽ちていった命』東海村臨界事故を描いたルポルタージュ

東海村臨界事故による放射能被爆治療の記録 2006年刊行作品。1999年に、茨城県那珂郡東海村で発生したJCO(ジェー・シー・オー)原子力事故(臨界事故)についてのルポルタージュである。 2002年に刊行された『東海村臨界事故 被爆治療83日間の記録』 を改題…

『「普通」の人のためのSNSの教科書』徳力基彦 自分の名前で仕事がひろがる

2020年刊行。筆者の徳力基彦(とくりきもとひこ)は1972年生まれ。NTT、IT系のコンサルファームを経て、アジャイル・メディア・ネットワークにて代表取締役社長や、取締役CMOを歴任。現在は企業のソーシャルメディア活用ついて啓発活動を行う、アンバサダープ…

『ふたつの日本 「移民国家」の建前と現実』望月優大 「移民」を認めない国、日本

在留外国人300万人時代の「移民」事情 2019年刊行。筆者の望月優大(もちづきひろき)は1985年生まれ。日本の移民文化、移民事情を伝えるウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」の編集長。 少子高齢化を受けて、日本人の生産者人口が激減する中、飛躍的なペース…