ビズショカ(ビジネスの書架)

ビジネス書、新書などの感想を書いていきます

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『刀伊の入寇 平安時代、最大の対外危機』関幸彦 女真族の襲来と軍事貴族たちの台頭

平安時代の異民族襲来 日本の歴史上、本土にまで外国勢力が侵入を果たした例は少ない。直近での最大の事例は言うまでもなく太平洋戦争(第二次世界大戦)になるだろう。しかしそれより前となるとどうだろうか。なんと鎌倉時代の元寇(1274年、1281年)まで遡…

『紅一点論―アニメ・特撮・伝記のヒロイン像』斎藤美奈子 物語世界から読み解くジェンダー意識

今週のお題「読書の秋」。本日ご紹介するのはこちら。 斎藤美奈子、初期の代表作 筆者の斎藤美奈子(さいとうみなこ)は1956年生まれの文芸評論家。デビュー作は1994年の『妊娠小説』。 余談ながら「紅一点」が北宋の政治家にして詩人王安石の詩の一節、「萬…

『しのびよるネオ階級社会』林信吾 “イギリス化”する日本の格差

英国事情通が説く、ネオ階級社会 2005年刊行。筆者の林信吾(はやししんご)は1958年生まれの作家、ジャーナリスト。1983年に渡英。欧州ジャーナルの編集長を経て1993年に帰国。その後は、イギリス滞在の経験を生かし、作家・ジャーナリストとして活躍中。 続…

「好きな中公新書10選」を歴史系縛りでピックアップしてみた

中公新書を歴史系から10冊セレクト 中公新書は、岩波新書、講談社現代新書と共に「新書御三家」として名高い。1962年創刊ということで、来年で創刊60周年を迎える老舗レーベルである。 さて、本日ははてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」に便乗。 なに…

『未来のドリル コロナが見せた日本の弱点』河合雅司 コロナ禍と「社会の老化」

「未来の年表」シリーズの第四弾はまさのドリル形式! 2021年刊行。河合雅司(かわいまさし)の大ヒットシリーズ『未来の年表』『未来の年表2』『未来の地図帳』に続く第四弾である。 今回はまさかの「ドリル形式」を取っている。例えばこんな感じ。 現在、…

『脱マウス最速仕事術』森新 脱マウスで仕事のスピードが劇的に変わる!

年間120時間の時短を実現!? 現代のビジネスパーソンにとって、もっとも足りないものは何だろうか?お金?健康なカラダ?それともストレスのない快適な環境?求めるものは各人違ってくるだろうが、共通して誰もが足りないと感じているのは「時間」ではない…

『不可触民 もうひとつのインド』山際素男 インド人口の約四分の一が差別に苦しむ

山際素男の代表作 元々は三一書房から出版されたもので、初版は1981年。 筆者の山際素男(やまぎわもとお)は1929年生まれのノンフィクション作家。朝日新聞社勤務を経て、世界労連に入る。その後インドへ留学。さらに作家業へと転じている。2009年に亡くな…

『室町は今日もハードボイルド』清水克行 やられたらやり返す!舐められたら終わりの時代を生き抜く

いま、室町時代が熱い! 2016年に刊行された、呉座勇一の『応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱』は50万部の大ヒット作となった。 呉座勇一著『応仁の乱』が重版決定しています。これで34刷。話題を呼び続け、部数は50万部近くとなりました。細川勝元、山名宗全…