ビズショカ(ビジネスの書架)

ビジネス書、新書などの感想を書いていきます

『信長軍の司令官』谷口克広 死屍累々、織田信長軍団の光と影

信長軍の変遷をたどる 2005年刊行。筆者の谷口克広(たにぐちかつひろ)は1943年生まれの戦国史研究家。織田信長に関する著作が多数ある。 戦国ヲタは読んでおけという一冊。面白いぞ。尾張の小大名時代から、京都上洛時、伊勢攻め、浅倉浅井戦、本願寺攻め…

『下流喰い』須田慎一郎 消費者金融の手口と実態を知る

消費者金融の実態に迫る一冊 2006年刊行。当時なにかと話題であった消費者金融の実態に迫った一冊である。この時期は大手消費者金融の不祥事軒並み明るみに出ていて、メチャクチャ叩かれていた頃である。実にタイムリーなタイミングでの刊行であった。 筆者…

『累犯障害者』山本譲司 どうして障害者たちは犯罪を繰り返してしまうのか

服役した元代議士が見たものは 2006年刊行。雑誌「新潮45」に発表された三編に書き下ろし四編を加えて単行本化したもの。 // リンク 2009年に新潮文庫版も刊行されている。 内容はこんな感じ 衆議員議員山本譲司は秘書給与流用事件で実刑判決を受ける。獄中…

『アフターデジタル』藤井保文・尾原和啓 オフラインのない時代に生き残る

すべてがオンラインとなった世界で 2019年刊行。筆者は藤井保文(ふじいやすふみ)と尾原和啓(おばらかずひろ)の両名。藤井保文は1984年生まれ。ウェブコンサル企業のビービット勤務。中国のITビジネスに造詣が深い人物。尾原和啓は1970年生まれ。IT関連の…

『定年消滅時代をどう生きるか』中原圭介 10年先を見据えた「これからの働き方」

定年消滅時代の生き方は? 2019年刊行。筆者の中原圭介(なかはらけいすけ)は1970年生まれの経営アドバイザー、経済アナリスト。資産運用、投資術、経済、未来予測等、30作以上の著作を持つ。 東洋経済での不定期連載記事があったのでリンクを貼っておく。 …

『一生仕事で困らない企画のメモ技(テク)』高橋晋平 「掛け合わせメモ」でアイデアを量産!

「∞(ムゲン)プチプチ」の開発者が教えるアイデア発想法 2018年刊行。筆者の高橋晋平は元バンダイの社員で、現在は独立開業されているバラエティ玩具の企画開発者。 代表作は「∞(ムゲン)プチプチ」。緩衝材のぷちぷちを無限に潰し続けることができるとい…

『刑事弁護人』亀石倫子・新田匡央 刑事事件の弁護士は何をしているのかが判る!

筆者の亀石倫子と新田匡央はこんな方 2019年刊行。筆者の亀石倫子は1974年生まれ。東京女子大を経て、一度は大手通信会社に勤務するものの退職。その後一念発起、法科大学院経由で司法試験合格を果たした方。窃盗や性犯罪など、刑事事件の実績が豊富な現役の…

『僕の見た「大日本帝国」』『写真で読む僕の見た「大日本帝国」』西牟田靖

原チャリでサハリンに乗り込む行動力 2005年刊行。筆者は1970年生まれのライター、ノンフィクション作家。 僕の見た「大日本帝国」 教わらなかった歴史と出会う旅 [ 西牟田靖 ] 楽天で購入 世界の50もの国を探訪。離島の訪問数も100を越える。タリバン支配下…

『「月給百円サラリーマン」の時代』岩瀬彰 戦前の社畜も大変だった?

戦前の庶民の暮らしを垣間見てみよう 2006年刊行。筆者の岩瀬彰(いわせあきら)は1995年生まれ。共同通信社を経て、2020年3月まで関連会社のNNAの代表取締役。現在は同社の顧問を務めている。 「月給百円」のサラリーマン―戦前日本の「平和」な生活 (講談社…